d.branch studio のすべての投稿

FTPピラティスインストラクター養成コース2023.5

四国初。FTPピラティスインストラクター養成コース 2023年5月 生徒募集

四国初。FTP認可のアカデミー。
FTPマットピラティスベーシックインストラクター養成コース

自分の健康のためピラティスを深く学びたい
ピラティス指導に携わり多くの人に生きがいと喜びを伝えていきたい
自分の可能性にチャレンジしてみたい

ピラティスとは年齢が若く、さらに美しくなるための特別な美容プログラムではありません。
ピラティスとは、毎日向上心を持って積み重ね、充実した時間を重ねていくのに欠かせない心のあり方でもあるのです。
自身もマットピラティスの大ファンであり、多くの学びと発見をし続けているFTPマスタートレーナーである山本美枝が、熱意を持ってみなさんに、指導者になるためのより深いピラティスプログラムを提供いたします。

使用するテキストは全て ザ・ピラティス・メソッド・アライアンス®(The Pilates Method Alliance®)PMA会員である国際的なフィットネス教育団体FTP監修のテキストを使用。
FTPの認可を受けたアカデミー校は当スタジオが四国で初めてとなります。
四国高松から、より多くの方の笑顔と健康を提供できるよう、一緒に学びを深めてみませんか?
本養成コースの認定試験合格者にはFTPからFTP Mat Pilates Basic Instructor としての認定証が発行されます。
一緒に、自分の可能性を信じてみましょう。

内容

  • ピラティスの歴史、法則、ピラティスムーブメントコンセプト
  • 姿勢分析、実践的応用、呼吸法
  • 解剖学、身体力学
  • ベーシックマットピラティスエクササイズ 他

イメージ

コース名 FTPマットピラティスベーシックインストラクター養成コース 2023.5
日時 2023年
5月3日(祝水) 9:30~16:30
5月4日(祝木) 9:30~16:30
5月5日(祝金) 9:30~16:30
5月6日(土)  12:00~19:00
5月7日(日)  9:00~16:30
※ 開催日時については個別対応できる場合があります。ご相談下さい。
※ 途中、昼食休憩を1時間挟みます。

【認定テスト】
5月20日(土) 9:00~
※ 時間等、変更になる場合がございます。ご了承ください。
場所 d.branch studio ディ・ブランチ スタジオ
香川県高松市高松町3012-20
(詳しくは Access – アクセスもご覧下さい。)
受講料 180,000円 (税込 198,000円)
※テキスト、ライセンス取得費用込み
※別途希望者は割引価格でDVDの購入もできます。
DVD通常価格 6,600円(税込)
割引価格 5,500円(税込)
定員 6名
申込締切 コース初日の1週間前までに申込みが完了し、振込みの確認ができていること

特典

d.branch studioにてベーシックマットピラティスインストラクター養成コースを受講された方にはこんな特典があります。

  • d.branch studio が開催するイベントまたはワークショップの割引受講
  • 一真流ヨーガインストラクター養成クラスの割引受講

お申込み方法

① 下のお申込フォームより申し込む、または電話にて申し込む
② 申込みに際し、会員規約、継続教育等についての書類を郵送いたします
③ 書類をご確認いただきましたら、別途メール添付にて送付します申込みフォームに必要事項をご記入いただき、お申込み下さい。
④ 申込み期日までに受講費用をお振込みください。

宛先 〒761-0104
香川県高松市高松町3012-20
d.branch studio
電話番号 087-843-0662
電話受付 9:00 – 17:00 (日曜除く)
振込先 ・百十四銀行 八栗支店 普通 1089282 エミーライフ株式会社

・ゆうちょ銀行
<ゆうちょ銀行以外の金融機関から振り込む場合>
[店名]六三八(読み ロクサンハチ) [店番]638 普通預金 1046982 エミーライフ株式会社
<ゆうちょ銀行から振り込む場合>
[記号]16300 [番号]10469821 エミーライフ株式会社

以上でお申込みは完了です。
養成コースが始まるのを楽しみにお待ちください。

なお、お振込みいただきました費用はいかなる理由がありましても返金できません。
ご注意ください。また、振込み手数料はお客様ご自負担となります。

お申込フォーム

こちらのお申込は終了しました。 ありがとうございました。

FTPマットピラティスベーシックブラッシュアップ 2023

FTPマットピラティスベーシックブラッシュアップ/足部の機能と構造を学び、ピラティスレッスンに活かそう

足部の機能と構造を学び、ピラティスレッスンに活かそう

足は小さな面積で、身体全体を支えています。
足部の機能の不具合が全身にもたらす影響とはどのようなものでしょうか。
そしてそれをどのようにしてピラティスレッスンに活かしていけばよいでしょうか。
今年も一緒に勉強しながら、よりよい指導をめざしてブラッシュアップして参りましょう。

コース名 FTPマットピラティスベーシックブラッシュアップ 2023
日時 2023年
3月 25日(土)  12:00 ~ 15:00
4月 29日(祝土) 11:00 ~ 14:00
4月 30日(日)  11:00 ~ 14:00
上記日程での参加が難しい場合にはご連絡下さい。
Zoomもしくは別日程にて対応します。
内容 ・マスターによるデモレッスン 60分
・足部の機能と構造を学び、ピラティスレッスンに活かそう 90分
・質疑応答(23ベーシックエクササイズについての質疑応答も含む)30分
継続教育単位 6ポイント取得
場所 d.branch studio ディ・ブランチ スタジオ
香川県高松市高松町3012-20
(詳しくは Access – アクセスもご覧下さい。)
受講料 9,000円 (税込 9,900円)
定員 6名ほど
申込締切 開催一週間前までにお電話か、下のお申込フォームよりお申込み下さい。
受講料は当日、お持ちください。

お申込み方法

① お電話、または下のお申込フォームより申し込む

宛先 〒761-0104
香川県高松市高松町3012-20
d.branch studio
電話番号 087-843-0662
電話受付 9:00 – 17:00 (日曜除く)

お申込フォーム

こちらのお申込は終了しました。 ありがとうございました。

新規ピラティスクラス開設(2023年4月〜)

新規ピラティスクラス開設 2023年4月〜 高松市のヨガスタジオ d.branch studio

2023年4月から、ご要望の多かったピラティスクラスを増設します。
このクラスは、気軽にピラティスを体験していただけるよう入会金を不要とし、一ヶ月分をその都度、講師に現金にてお支払いいただく安心の初心者向けクラスです。
ピラティスをしてみたいけれど、ずっと習い続けられるか心配。
仕事が忙しくて長く続けるレッスンは負担になりそう。
そんな方にぴったりの特別クラスです。

私を整えるピラティス<女性限定>

毎週木曜日 19:00 〜 20:00

ピラティス創始者であるジョセフ・H・ピラティス氏は、ピラティスにおける8つの法則(1.呼吸、2.集中、3.コントロール、4.中心、5.全身での動作、6.正確性、7.バランスの取れた筋肉の発達、8.リズム、)を大切にし、何より呼吸を重要視しました。一般にピラティスは、コアトレーニングや筋力トレーニングのエクササイズだと思われがちですが、本来は呼吸を整え、自らもつ力を最大限に発揮するようプログラムされたエクササイズです。
ハードなトレーニングでは自分を傷つけてしまう…そんなピラティス初心者さんや体調を整えたいと感じていらっしゃる方におすすめのクラスです。

月額 4900円 (入会金不要)

私をつくるピラティス<女性限定>

毎週木曜日 20:15 〜 20:55

体はいつも変化します。ちょっとした食事やちょっとした環境の変化でみるみる変わっていくのが、人間の体です。ですが、時には体の変化のために気持ちが落ち込んだり生活が変わってしまうこともあります。そんな時には体を変えることで前向きな気持ちを取り戻せたり、新しいことにチャレンジしていける力になるのもまた事実です。
そこで、私たちは気軽に体を変えるきっかけを提供したいと考えました。
40分という短い時間ですが、集中して体のコアへ効かせるトレーニングと有酸素を交えた独自のマットピラティスエクササイズで体を変えるきっかけを提供したいと思います。
多くの方がディブランチスタジオで自分を見つけ、新しい世界へチャレンジしてほしいと願います。

月額 6400円 (入会金不要)
※整えるピラティスと組み合わせて参加される方は1500円OFFの4900円といたします

スタジオイベントのご案内(2023.2.11-12)

スタジオイベントのご案内 2023年2月11日(土),12日(日)

スタジオイベントのご案内です。
2023年 2月11日(祝土) と 12日(日) の2日間。
当スタジオ代表の山本が担当いたします。
皆さまのご参加を、心よりお待ちしております!

2/11(祝土)のイベント

東洋医学入門 〜体質別にみた体のケア方法〜

12:00 〜 15:00

東洋医学=ツボというイメージを持たれている方も多いのではないでしょうか。ツボを押すだけで体は健康にはなれませんが、東洋医学を学ぶことにより、今まで以上に自分の体をいたわれるようになれたら。との思いでこの東洋医学入門コースを設けます。最後には自分の体質を知り、毎日の過ごし方やケアの方法が学べるようになります。今現在、闘病中の方や妊活中の方にもおすすめの講座です。

対象者: どなたでも

受講料: 5000円

占星術入門

15:30 〜 18:30

お待たせしました。
久々の星占い入門講座です。大阪で占星術の講師を務め、個人や法人のアドバイスを行った経験から、今回もパワーアップして占星術入門講座を開催いたします。以前、ディブランチで開催した占星術講座に参加して、いまいちわからなかったからもう一度受講したいわ。という方には、割引も行います。ぜひこの機会に占星術の偉大さに触れてみてください。今までの悩みがうそのようにスッキリすることでしょう。

対象者: 誰でも
再受講希望の方には割引があります。お問い合わせください。

受講料: 12000円

2/12(日)のイベント

朝のヨガ

09:00 〜 10:00

少し早起きして、ヨガに参加してみませんか。小さなきっかけから新しい時間が始まることだってあります。
それも全て経験してみて、初めてわかることです。ポーズは難しくない初心者向けのポーズです。

対象者: ヨガが初めての人〜ヨガ経験者、指導者まで

受講料: 1000円

東洋医学からみた子宮筋腫
〜その成因と予防のためのケア方法〜

10:30 〜 12:00

子宮筋腫をお持ちの方も多いのではないでしょうか。今回は、子宮筋腫の成因を東洋医学の観点から学び、その予防のための毎日の体のケア方法やストレッチ方法などを学びます。

対象者: どなたでも、鍼灸師や理学療法士の方も大歓迎
次の乳腺疾患のクラスも同時受講される方は1000円の割引きがあります。

受講料: 3500円

東洋医学からみた乳腺疾患
〜その成因と予防のためのケア方法〜

12:15 〜 13:45

乳房の痛みやしこりはとても心配ですね。もちろん、異常を感じたらすぐに病院に行くのが先決ですが、検査をして何も異常がなければ、自分の体をいたわりながら体のケアを続けることも大切です。女性ならではの悩みを、女性の視点から考えます。毎日の不安を少しでも取り除きませんか。

対象者: 女性であればどなたでも
前の子宮筋腫のクラスも同時受講される方は1000円の割引があります。

受講料: 3500円

ピラティス好きの人のためのピラティスマニア講座

14:30 〜 17:30

おまたせしました。
このクラスは、ピラティスマニアの山本による、ピラティスマニアのためのピラティスクラスです。ピラティスの経験は問いませんが、とにかくマニアックなクラスですので、ピラティスが好きな人でないと、耐えられないクラスです。この3時間でピラティスに対する視点が変わります。ピラティスに興味のある方〜インストラクターまで、どのレベルにも対応します。みなさまのチャレンジ、お待ちしています。

対象者: ピラティスが好きな人

受講料: 5000円

【場所】
d.branch studio ディ・ブランチ スタジオ
香川県高松市高松町3012-20
(詳しくは Access – アクセスもご覧下さい。)

【受講料のお支払い方法】
当日、受付にてお支払いください。

【お問い合わせ方法】
お電話にて下記までご連絡いただくか、ディ・ブランチ スタジオの講師に直接お問い合わせ下さい。

スタジオ名 d.branch studio (ディ・ブランチ スタジオ)
電話番号 087-843-0662 (担当: 山本)
電話受付 9:00 – 17:00 (日曜除く)

FTPピラティスインストラクター養成コース2022.8-11

四国初。FTPピラティスインストラクター養成コース

四国初。FTP認可のアカデミー。
FTPマットピラティスベーシックインストラクター養成コース

自分の健康のためピラティスを深く学びたい
ピラティス指導に携わり多くの人に生きがいと喜びを伝えていきたい
自分の可能性にチャレンジしてみたい

ピラティスとは年齢が若く、さらに美しくなるための特別な美容プログラムではありません。
ピラティスとは、毎日向上心を持って積み重ね、充実した時間を重ねていくのに欠かせない心のあり方でもあるのです。
自身もマットピラティスの大ファンであり、多くの学びと発見をし続けているFTPマスタートレーナーである山本美枝が、熱意を持ってみなさんに、指導者になるためのより深いピラティスプログラムを提供いたします。

使用するテキストは全て ザ・ピラティス・メソッド・アライアンス®(The Pilates Method Alliance®)PMA会員である国際的なフィットネス教育団体FTP監修のテキストを使用。
FTPの認可を受けたアカデミー校は当スタジオが四国で初めてとなります。
四国高松から、より多くの方の笑顔と健康を提供できるよう、一緒に学びを深めてみませんか?
本養成コースの認定試験合格者にはFTPからFTP Mat Pilates Basic Instructor としての認定証が発行されます。
一緒に、自分の可能性を信じてみましょう。

内容

  • ピラティスの歴史、法則、ピラティスムーブメントコンセプト
  • 姿勢分析、実践的応用、呼吸法
  • 解剖学、身体力学
  • ベーシックマットピラティスエクササイズ 他

イメージ

コース名 FTPマットピラティスベーシックインストラクター養成コース 2022.8-11
日時 2022年
8月21日(日) 9:00~12:00 (Zoom開催)
9月11日(日) 9:00~12:00 (Zoom開催)
9月19日(祝月) 9:00~12:00、13:00~16:00
9月25日(日) 9:00~12:00、13:00~16:00
10月9日(日) 9:00~12:00、13:00~16:00
10月10日(祝月) 9:00~12:00、13:00~16:00
※ Zoom開催日時については、個別対応できる場合があります。ご相談下さい。

【認定テスト】
11月 6日(日) 9:00~
※ 時間等、変更になる場合がございます。ご了承ください。
場所 d.branch studio ディ・ブランチ スタジオ
香川県高松市高松町3012-20
(詳しくは Access – アクセスもご覧下さい。)
受講料 180,000円 (税込 198,000円)
※テキスト、ライセンス取得費用込み
※別途希望者は割引価格でDVDの購入もできます。
DVD通常価格 6,600円(税込)
割引価格 5,500円(税込)
定員 6名
申込締切 コース初日の1週間前までに申込みが完了し、振込みの確認ができていること

特典

d.branch studioにてベーシックマットピラティスインストラクター養成コースを受講された方にはこんな特典があります。

  • d.branch studio が開催するイベントまたはワークショップの割引受講
  • 一真流ヨーガインストラクター養成クラスの割引受講

お申込み方法

① 下のお申込フォームより申し込む、または電話にて申し込む
② 申込みに際し、会員規約、継続教育等についての書類を郵送いたします
③ 書類をご確認いただきましたら、別途メール添付にて送付します申込みフォームに必要事項をご記入いただき、お申込み下さい。
④ 申込み期日までに受講費用をお振込みください。

宛先 〒761-0104
香川県高松市高松町3012-20
d.branch studio
電話番号 087-843-0662
電話受付 9:00 – 17:00 (日曜除く)
振込先 ・百十四銀行 八栗支店 普通 1089282 エミーライフ株式会社

・ゆうちょ銀行
<ゆうちょ銀行以外の金融機関から振り込む場合>
[店名]六三八(読み ロクサンハチ) [店番]638 普通預金 1046982 エミーライフ株式会社
<ゆうちょ銀行から振り込む場合>
[記号]16300 [番号]10469821 エミーライフ株式会社

以上でお申込みは完了です。
養成コースが始まるのを楽しみにお待ちください。

なお、お振込みいただきました費用はいかなる理由がありましても返金できません。
ご注意ください。また、振込み手数料はお客様ご自負担となります。

お申込フォーム

こちらのお申込は終了しました。 ありがとうございました。

リビングたかまつ 2022年4月29日号

高松リビング  2022年4月29日号 1面

「リビングたかまつ」さん 2022年4月29日号にて、当スタジオ代表・山本美枝への取材記事が掲載されました。
ストレッチ、ピラティス、ヨガの違いから、運動を長続きさせるヒントといったことを、お話させて頂きました。

リビングたかまつ デジタル紙面 2022年4月29日号 | 高松リビング新聞社
https://www.takalivi.com/backnumber/4%e6%9c%8829%e6%97%a5%e5%8f%b7/

ヨガ・ピラティス掲載記事 - 高松リビング  2022年4月29日号
8面に記事が掲載されています

Sotoyogaクラブ(@高善寺/2022.2.27)開催しました!

みなさんこんにちは!
ディブランチスタジオの山本美枝です。

2022年2月27日(日曜日)に、高松市勅使町の高善寺さんにて、Sotoyoga(外ヨガ)クラブイベントを開催しました!

Sotoyoga(外ヨガ)クラブ@高松市 高善寺ヨガ

(事前のご案内はこちらでした)
Sotoyogaクラブ 第二回!(2022.2.27/高善寺ヨーガ+お灸お接待)

雨が降るかなあといった心配もありましたが、日頃の皆さんの行いのおかげで(?)、太陽が顔をのぞかせてくれる、お天気の日となりました。

Sotoyoga(外ヨガ)クラブ@高松市 高善寺ヨガ
静かな時間
Sotoyoga(外ヨガ)クラブ@高松市 高善寺ヨガ

レッスンをする予定ではなかったのですが、前に立たせてもらいました。こうやって見ると、背中に温かい力をいただいていたのですね。

Sotoyoga(外ヨガ)クラブ@高松市 高善寺ヨガ
Sotoyoga(外ヨガ)クラブ@高松市 高善寺ヨガ

ヨーガは本当に、なるように。なるように。導いてくださるそのままに。

Sotoyoga(外ヨガ)クラブ@高松市 高善寺ヨガ

今回は、グループでおいでになられた方が前半多くお見えでした。
それぞれが太陽礼拝を行ったり、講師についてヨーガの説明を受けたり、様々な様子でヨーガを感じていただけたのでは。と思います。

あれ?

Sotoyoga(外ヨガ)クラブ@高松市 高善寺ヨガ

あれれ?
誰ですか?
観光にきたかのような三人組…
しげしげと彫刻を見つめ、ほうほうと、感に入られている様子。

Sotoyoga(外ヨガ)クラブ@高松市 高善寺ヨガ

色々な方が、太陽礼拝に励んでいらっしゃいます。
みんなで108回はめざそうね。と、講師うちで話をしていたのですが、みなさんすごく頑張ってくださって、みんな合わせると200回は軽く超えたと思います。すごい!

Sotoyoga(外ヨガ)クラブ@高松市 高善寺ヨガ

こらこら。
誰ですか。
今日は観光ではありませんよ。

Sotoyoga(外ヨガ)クラブ@高松市 高善寺ヨガ

そんな三人は、最後、黙々と誰よりも多くの太陽礼拝を行ってくださいました。
素敵な三人組。
ありがとうございました。

Sotoyoga(外ヨガ)クラブ@高松市 高善寺ヨガ

おおっと、忘れてはいけないお灸の接待。

お帰りになられるタイミングがみなさん同時間となってしまい、お灸体験でお一人一人とお話できる時間が少なくなってしまったことが、大変悔やまれます。
次回は改善します。

(それにしても、灸が下手くそなのがバレてしまった…。しかも、私のしもやけまでバレてしまいました…。)

そんなこんなであっという間の高善寺さんのヨガイベントでした。

大切な場所をお貸しいただいた高善寺さんには大変、感謝申し上げます。

高善寺さんに来ていただいたみなさま。
この日は来られなかったけど、検討して下さった方。
エミーライフ新聞を読んで下さった方。
関係者のみなさま。

何も関係していない方。笑
全ての方へ。

みなさまが、明日を迎える事を当たり前とできる平和な世界となりますように。

 エミーライフ代表 山本美枝

Sotoyogaクラブ 第二回!(2022.2.27/高善寺ヨーガ+お灸お接待)

Sotoyogaクラブ 高善寺ヨーガ-高松市勅使町- 2022年2月27日(日)
Sotoyogaクラブ(@高善寺/2022.2.27)開催しました! – 当日の様子

第二回目のSotoyogaクラブは、お寺ヨーガです!

ディブランチスタジオでは、今まで様々なお寺にお邪魔して、ヨーガをさせてもらってきました。
仏教の考え方もヨーガ哲学も、似ている所があるように思います。
お互いを思いやり、いたわる気持ちは所属する世界、人種、性別、年齢全ての垣根を越えて人類共通であるように感じます。

今回は、勅使にある高善寺さんにお願いをして、本堂をお借りしました。
いつもなら、みなさんと一緒にヨーガをするのですが、コロナの影響も心配です。
今回は、歴史あるお寺でみなさんが思い思いにヨーガの時間を楽しんでいただけるよう、自由スタイルといたしました。
好きな時間にお寺に来て寝っ転がってシャバアサナで過ごすもよし、本堂で太陽礼拝を一人黙々とするもよし。
コロナで殺伐となっている今だからこそ、自分の心を見つける時間が必要です。

もちろん、一人でヨーガをするのは不安だわ。そんな方には講師が一緒にヨーガをいたします。

お寺でヨーガ。

他では代えがたい貴重な時間を、みなさんに味わっていただきたいと思います。

そして、今回はご住職様に許可をいただき、希望者にはお灸の“お接待“をしたいと思います。

昔の香川は、金毘羅山に参る人々のために、お灸が栄えたそうです。
その文化を受け継ぐためにも、希望者にはお灸を無料で接待いたします。

お灸が初めての方も、お灸が大好きな方も、寒い時期にお灸の接待を受ける。
そんな一場面があってもいいのではないでしょうか。
ほっこり自分の体をヨーガやお灸でいたわってあげてください。

高松市高善寺 本堂にて
高善寺の本堂にて
高松市高善寺 外観
築200年ほどの高善寺

イベント要項

【イベント名】
Sotoyogaクラブ 高善寺ヨーガ

【日時】
2022年 2月 27日 (日)
10:00~14:00 (最終受付13:30)
自由にヨーガを楽しまれて下さい。希望者には、講師が補助に入ります。
ヨーガが初めての方はお声掛け下さい。個別にヨーガをお伝えします。

【開催場所】
高善寺 (勅使)
 香川県高松市勅使町955

【定員】
なし
お一人もしくは少人数のグループにてご参加下さい
(事前予約は必要ありません)

【持ち物】
ヨガマット もしくは バスタオル
その他、必要だと思うもの、各自持参

【参加費】
お一人 1,000円 (税込)

【お支払い方法】
当日、受付にてお支払いください。

【申込み期日】
なし

【お問い合わせ方法】
お電話にて下記までご連絡いただくか、ディ・ブランチ スタジオの講師に直接お問い合わせ下さい。

スタジオ名 d.branch studio (ディ・ブランチ スタジオ)
電話番号 087-843-0662 (担当: 山本)
電話受付 9:00 – 17:00 (日曜除く)

「Sotoyoga(外ヨガ)クラブ 高善寺 問い合わせ」とお伝えください。

 
【駐車場】

高善寺さん横の勅使百華幼稚園の駐車場をお使いいただけます。
高善寺さん前にレオパレスさんがありますが、間違えてレオパレス様の駐車場にお停めにならないようご注意ください。

【注意事項】
・持ち物
ヨガマットをお持ちの方はヨガマットをご持参ください。ヨガマットをお持ちでない方は、バスタオルをお持ちください。コロナ感染症予防についても、しっかりと自己対策を講じ、ご参加下さい。
なお、このSotoyoaクラブの行事においては、保険は未加入です。万が一の怪我や事故のための保険は各自でご加入下さいますようお願いいたします。

FTPマットピラティスベーシックブラッシュアップ 2022

更年期障害について学び ピラティスインストラクター にできることを考える

更年期障害について学び、
私達ピラティスインストラクターができることについて考える

更年期障害とはよく耳にする状態ですが、どのような症状があり、どのようなことが体に起こって障害となっているのでしょうか。

更年期障害の成因・病態生理を学び、更年期に対する理解を深め、参加者様の悩みや辛さをより理解していきましょう。
そして最後には、ピラティスが更年期障害に対してどのようなことができるか。一緒に考えていきたいと思います。

もちろん、マスターによるデモレッスンもあります。

年に一度のディブランチスタジオのブラッシュアップ。
ぜひ楽しみにおいでください。

コース名 FTPマットピラティスベーシックブラッシュアップ 2022
日時 2022年
3月 5日(土) 12:00 ~ 15:00
3月 6日(日) 10:00 ~ 13:00
4月 30日(土) 12:00 ~ 15:00
5月 1日(日) 12:00 ~ 15:00
内容 ・マスターによるデモレッスン 60分
・更年期障害について学ぶ+更年期障害についてピラティスができること(ディスカッション) 120分
継続教育単位 6ポイント取得
場所 d.branch studio ディ・ブランチ スタジオ
香川県高松市高松町3012-20
(詳しくは Access – アクセスもご覧下さい。)
受講料 9,000円 (税込 9,900円)
定員 6名ほど
申込締切 開催一週間前までにお電話か、下のお申込フォームよりお申込み下さい。
受講料は当日、お持ちください。

お申込み方法

① お電話、または下のお申込フォームより申し込む

宛先 〒761-0104
香川県高松市高松町3012-20
d.branch studio
電話番号 087-843-0662
電話受付 9:00 – 17:00 (日曜除く)

お申込フォーム

こちらのお申込は終了しました。 ありがとうございました。

FTPピラティスインストラクター養成コース2022 [オンライン受講一部可]

四国初。FTPピラティスインストラクター養成コース

四国初。FTP認可のアカデミー。
FTPマットピラティスベーシックインストラクター養成コース

自分の健康のためピラティスを深く学びたい
ピラティス指導に携わり多くの人に生きがいと喜びを伝えていきたい
自分の可能性にチャレンジしてみたい

ピラティスとは年齢が若く、さらに美しくなるための特別な美容プログラムではありません。
ピラティスとは、毎日向上心を持って積み重ね、充実した時間を重ねていくのに欠かせない心のあり方でもあるのです。
自身もマットピラティスの大ファンであり、多くの学びと発見をし続けているFTPマスタートレーナーである山本美枝が、熱意を持ってみなさんに、指導者になるためのより深いピラティスプログラムを提供いたします。

使用するテキストは全て ザ・ピラティス・メソッド・アライアンス®(The Pilates Method Alliance®)PMA会員である国際的なフィットネス教育団体FTP監修のテキストを使用。
FTPの認可を受けたアカデミー校は当スタジオが四国で初めてとなります。
四国高松から、より多くの方の笑顔と健康を提供できるよう、一緒に学びを深めてみませんか?
本養成コースの認定試験合格者にはFTPからFTP Mat Pilates Basic Instructor としての認定証が発行されます。
一緒に、自分の可能性を信じてみましょう。

 
今回はコロナの影響もあり、オンラインでの開催も可、といたします。
実技など、対面でしか行えないものもありますが、講義などについてはオンラインを使用し、みなさまのコロナへの影響を最小限に抑えることと、交通費などみなさまの負担を減らすことが目的です。

もちろん、時間が合えば対面での講義も可能です。

毎年、少人数での開催です。

お一人お一人にあった養成日程を組みますので、一度、遠慮なくご連絡下さい。
みなさんが指導者になられることで、より多くの方へピラティスの魅力を届けられることを大きな喜びとしています。

養成コースにて、お会いいたしましょう。

   FTPマットピラティスベーシックマスタートレーナー
   山本美枝

 

内容

  • ピラティスの歴史、法則、ピラティスムーブメントコンセプト
  • 姿勢分析、実践的応用、呼吸法
  • 解剖学、身体力学
  • ベーシックマットピラティスエクササイズ 他

 
イメージ

 

コース名 FTPマットピラティスベーシックインストラクター養成コース 2022
日時 2022年
 4月 29日(金祝)、 5月 2日(月)、 3日(火祝)、 4日(水祝)、 5日(木祝)
  (9:30~12:30 13:30~16:30 ※昼休憩60分)

 

【認定テスト】
 6月 5日(日) 10:00~

※ 時間等、変更になる場合がございます。ご了承ください。
※ オンライン受講希望の方はご連絡下さい。スケジュールの調整を行います。
※ 本年度は5月2日が平日となっております。
  ご都合の悪い方は遠慮なくお申し出ください。
  可能な限り、日程調整を行います。

場所 d.branch studio ディ・ブランチ スタジオ
香川県高松市高松町3012-20
(詳しくは Access – アクセスもご覧下さい。)
受講料 180,000円 (税込 198,000円)
※テキスト、ライセンス取得費用込み
※別途希望者は割引価格でDVDの購入もできます。
DVD通常価格 6,600円(税込)
割引価格 5,500円(税込)
定員 6名
申込締切 コース初日の1週間前までに申込み用紙が必着し、振込みの確認ができていること

特典

d.branch studioにてベーシックマットピラティスインストラクター養成コースを受講された方にはこんな特典があります。

  • d.branch studio が開催するイベントまたはワークショップの割引受講
  • 一真流ヨーガインストラクター養成クラスの割引受講

 

お申込み方法

① 下のお申込フォームより申し込む、または電話にて申し込む
② 申込み用紙を郵送いたします
③ 必要事項をご記入いただき、下記宛先へご返送ください。
④ 申込み期日までに受講費用をお振込みください。

宛先 〒761-0104
香川県高松市高松町3012-20
d.branch studio
電話番号 087-843-0662
電話受付 9:00 – 17:00 (日曜除く)
振込先 ・百十四銀行 八栗支店 普通 1089282 エミーライフ株式会社

 

・ゆうちょ銀行
<ゆうちょ銀行以外の金融機関から振り込む場合>
[店名]六三八(読み ロクサンハチ) [店番]638 普通預金 1046982 エミーライフ株式会社
<ゆうちょ銀行から振り込む場合>
[記号]16300 [番号]10469821 エミーライフ株式会社

以上でお申込みは完了です。
養成コースが始まるのを楽しみにお待ちください。

なお、お振込みいただきました費用はいかなる理由がありましても返金できません。
ご注意ください。また、振込み手数料はお客様ご自負担となります。

お申込フォーム

こちらのお申込は終了しました。 ありがとうございました。

Sotoyogaクラブ(@大串半島/2021.11.3)開催しました!

Sotoyoga(外ヨガ)クラブ@さぬき市 大串公園 芝生広場

みなさんこんにちは!
ディブランチスタジオの山本美枝です。

2021年11月3日(文化の日)に、大串半島の芝生広場にて、Sotoyoga(外ヨガ)クラブイベントを開催しました!

(事前のご案内はこちらでした)
Sotoyogaクラブ 始動!(2021.11.3/大串半島)

もう、この日はめっちゃ快晴!
青い海!
青い空!
どの場所を切り取っても絵になる素敵な場所でした。

Sotoyoga(外ヨガ)クラブ@さぬき市 大串公園 芝生広場
Sotoyoga(外ヨガ)クラブ@さぬき市 大串公園 芝生広場

今回は、コロナの事もあって開催回数を工夫し、各回10名ほどの少人数でヨガを楽しみました。

気分は、大人の遠足です。笑

Sotoyoga(外ヨガ)クラブ@さぬき市 大串公園 芝生広場
Sotoyoga(外ヨガ)クラブ@さぬき市 大串公園 芝生広場

お外でのヨガは、やっぱり特別です!
いつもそう思います。

Sotoyoga(外ヨガ)クラブ@さぬき市 大串公園 芝生広場
Sotoyoga(外ヨガ)クラブ@さぬき市 大串公園 芝生広場

ヨガのポーズは色々気になるけれど
気にしているのは
私達たちだけで
もっとのびのび体を広げていいんだよ。
って、言われているように思いました。
(山本個人の感想です。笑)

これからも、スタジオやいつもの場所を飛び出して、いろんな場所でヨガを楽しみたいと思います。

次回は、2月27日(日)お寺ヨガを予定しています。
今回参加できなかった方もぜひ、おいでください。
みなさんと、色々な場所でお会いできるのを、楽しみにしています。

Sotoyoga(外ヨガ)クラブ@さぬき市 大串公園 芝生広場

Sotoyogaクラブ 始動!(2021.11.3/大串半島)

Sotoyogaクラブ 大串半島芝生広場にて 2021年11月3日(祝水)

Sotoyogaクラブ(@大串半島/2021.11.3)開催しました! – 当日の様子

Sotoyogaクラブ 始まります!

コロナで様々に変化を遂げる私たちの日常。
ふと思えば、コロナ禍の前と今とを比べる毎日ではありませんか?
コロナがあったから気付いたこと。
そんなことも、あるように思います。
さあ!
そろそろディブランチスタジオも、重たいドアをあけて、外に出てみようかな…
感染症対策をしっかり行いながら、できる範囲で外ヨガを行っていきたいと思います。

開催場所である大串半島 芝生広場より瀬戸内海を望む

大串半島芝生広場

大串半島芝生広場

大串半島芝生広場

イベント要項

【イベント名】
Sotoyogaクラブ 大串半島芝生広場にて

【日時】
2021年 11月 3日 (祝水)
12:00~12:40
13:00~13:40

【集合場所】
大串半島 芝生広場
(現地集合、現地解散)

【定員】
各コース 10名ほど

【持ち物】
ヨガマット もしくは レジャーシート
防寒対策を兼ねた上着 もしくは ブランケット
水分
その他、必要だと思うもの、各自持参

【参加費】
1,000円

【お支払い方法】
当日、受付にてお支払いください。

【申込み期日】
前日まで

【お申込方法】
お電話にて下記までご連絡いただくか、ディ・ブランチ スタジオの講師に直接お知らせ下さい。

スタジオ名 d.branch studio (ディ・ブランチ スタジオ)
電話番号 087-843-0662 (担当: 山本)
電話受付 9:00 – 17:00 (日曜除く)

「Sotoyoga(外ヨガ)クラブ 大串半島 参加希望」とお伝えください。

 
【注意事項】
・雨天中止
当日、天気が不安定で開催が危ぶまれる時は下記連絡先へお電話ください。
連絡先 087-843-0662  ディブランチスタジオ 担当:山本

・持ち物
当日の持ち物については、外ヨガに必要だと思われるものを各自でご用意いただき、コロナ感染症予防についても、しっかりと自己対策を講じ、ご参加下さい。
なお、このSotoyoaクラブの行事においては、保険は未加入です。万が一の怪我や事故のための保険は各自でご加入下さいますようお願いいたします。

FTPマットピラティスベーシックブラッシュアップ(2021.3)

FTPマットピラティスベーシックブラッシュアップ 2021年3月5日(金)/20日(土)/21日(日)

ピラティスがなくてはならない。と感じてもらうために

指導者のみなさんは、参加者様の継続や集客に悩んだことはありますか?
みなさまの所に通ってくださる参加者様は、「私にはピラティスがないと!」と、思ってくださっているでしょうか。ピラティスには、ヨーガにも他のエクササイズにもない、特別な魅力があります。指導するには大変難しいですが、ピラティスの本来の魅力を伝えることができたとき、参加者様のピラティスに対する信用度はぐっと増すことでしょう。
このブラッシュアップでは、ピラティスの基本から応用まで、キューイングやバリエーションを通じて、まずは指導者の皆さんが、レッスンを受けて“ワクワク”するような情報をたくさんお伝えします。

そして、参加者様が「私にはピラティスがないと!」と思っていただけるようなレッスンを一緒に作っていきましょう。
年に一度のディブランチスタジオのブラッシュアップ。ぜひお楽しみください。

コース名 FTPマットピラティスベーシックブラッシュアップ
日時 2021年
3月 5日(金) 09:00 ~ 12:00
3月 20日(土) 13:00 ~ 16:00
3月 21日(日) 13:00 ~ 16:00
内容 ・マスターによるデモレッスン 60分
・ピラティスの基本 60分
・ピラティスの応用 60分
継続教育単位 6ポイント取得
場所 d.branch studio ディ・ブランチ スタジオ
香川県高松市高松町3012-20
(詳しくは Access – アクセスもご覧下さい。)
受講料 9,000円 (税込 9,900円)
定員 6名ほど
申込締切 開催一週間前までにお電話か、下のお申込フォームよりお申込み下さい。
受講料は当日、お持ちください。

お申込み方法

① お電話、または下のお申込フォームより申し込む

宛先 〒761-0104
香川県高松市高松町3012-20
d.branch studio
電話番号 087-843-0662
電話受付 9:00 – 17:00 (日曜除く)

お申込フォーム

こちらのお申込は終了しました。 ありがとうございました。

FTPピラティスインストラクター養成コース(2021.5)[オンライン受講一部可]

FTPピラティスインストラクター養成コース 2021年 5月

四国初。FTP認可のアカデミー。
FTPマットピラティスベーシックインストラクター養成コース

自分の健康のためピラティスを深く学びたい
ピラティス指導に携わり多くの人に生きがいと喜びを伝えていきたい
自分の可能性にチャレンジしてみたい

ピラティスとは年齢が若く、さらに美しくなるための特別な美容プログラムではありません。
ピラティスとは、毎日向上心を持って積み重ね、充実した時間を重ねていくのに欠かせない心のあり方でもあるのです。
自身もマットピラティスの大ファンであり、多くの学びと発見をし続けているFTPマスタートレーナーである山本美枝が、熱意を持ってみなさんに、指導者になるためのより深いピラティスプログラムを提供いたします。

使用するテキストは全て ザ・ピラティス・メソッド・アライアンス®(The Pilates Method Alliance®)PMA会員である国際的なフィットネス教育団体FTP監修のテキストを使用。
FTPの認可を受けたアカデミー校は当スタジオが四国で初めてとなります。
四国高松から、より多くの方の笑顔と健康を提供できるよう、一緒に学びを深めてみませんか?
本養成コースの認定試験合格者にはFTPからFTP Mat Pilates Basic Instructor としての認定証が発行されます。
一緒に、自分の可能性を信じてみましょう。

 
今回はコロナの影響もあり、オンラインでの開催も可、といたします。
実技など、対面でしか行えないものもありますが、講義などについてはオンラインを使用し、みなさまのコロナへの影響を最小限に抑えることと、交通費などみなさまの負担を減らすことが目的です。

もちろん、時間が合えば対面での講義も可能です。

毎年、少人数での開催です。

お一人お一人にあった養成日程を組みますので、一度、遠慮なくご連絡下さい。
みなさんが指導者になられることで、より多くの方へピラティスの魅力を届けられることを大きな喜びとしています。

養成コースにて、お会いいたしましょう。

   FTPマットピラティスベーシックマスタートレーナー
   山本美枝

 

内容

  • ピラティスの歴史、法則、ピラティスムーブメントコンセプト
  • 姿勢分析、実践的応用、呼吸法
  • 解剖学、身体力学
  • ベーシックマットピラティスエクササイズ 他

 
イメージ

 

コース名 FTPマットピラティスベーシックインストラクター養成コース
日時 2021年
 5月 1日(土)、 2日(日)、 3日(月祝)、 4日(火祝)、 5日(水祝)
  (9:30~12:30 13:30~16:30 ※昼休憩60分)

【認定テスト】
 5月 16日(日) 9:30~

※ 時間等、変更になる場合がございます。ご了承ください。
※ オンライン受講希望の方はご連絡下さい。スケジュールの調整を行います。

場所 d.branch studio ディ・ブランチ スタジオ
香川県高松市高松町3012-20
(詳しくは Access – アクセスもご覧下さい。)
受講料 180,000円 (税込 198,000円)
※テキスト、ライセンス取得費用込み
※別途希望者は割引価格でDVDの購入もできます。
DVD通常価格 6,600円(税込)
割引価格 5,500円(税込)
定員 6名
申込締切 コース初日の1週間前までに申込み用紙が必着し、振込みの確認ができていること

特典

d.branch studioにてベーシックマットピラティスインストラクター養成コースを受講された方にはこんな特典があります。

  • d.branch studio が開催するイベントまたはワークショップの割引受講
  • 一真流ヨーガインストラクター養成クラスの割引受講

 

お申込み方法

① 下のお申込フォームより申し込む、または電話にて申し込む
② 申込み用紙を郵送いたします
③ 必要事項をご記入いただき、下記宛先へご返送ください。
④ 申込み期日までに受講費用をお振込みください。

宛先 〒761-0104
香川県高松市高松町3012-20
d.branch studio
電話番号 087-843-0662
電話受付 9:00 – 17:00 (日曜除く)
振込先 ・百十四銀行 八栗支店 普通 1089282 エミーライフ株式会社

・ゆうちょ銀行
<ゆうちょ銀行以外の金融機関から振り込む場合>
[店名]六三八(読み ロクサンハチ) [店番]638 普通預金 1046982 エミーライフ株式会社
<ゆうちょ銀行から振り込む場合>
[記号]16300 [番号]10469821 エミーライフ株式会社

以上でお申込みは完了です。
養成コースが始まるのを楽しみにお待ちください。

なお、お振込みいただきました費用はいかなる理由がありましても返金できません。
ご注意ください。また、振込み手数料はお客様ご自負担となります。

お申込フォーム

こちらのお申込は終了しました。 ありがとうございました。

“一真流ヨーガ”指導者育成コース(2021.5)[オンライン受講一部可]

一真流ヨーガ 指導者育成コースご案内

一真流ヨーガ指導者養成コースとは、この世の真の理は一つである。との考え方から、ヨーガ哲学、人体の構成、心と体を深く掘り下げ、他者に正しい知識と真の理を伝えていくことのできる人材を養成することを目的としたヨーガ指導者になるためのコースです。
自分の人生をより深く進んでいくためにも、ヨーガを多方面から学んでみませんか?

たくさんの方がヨーガに触れ、そしてより豊かな毎日を送れることを祈っております。

今回は、コロナの感染予防から一部オンラインでの受講も可といたします。
遠方のため、受講を見合わせていた方も、これを機に、ぜひ一真流の魅力に触れてみてください。
また、指導者を目指すことを目的とせず、ヨーガをもっと深く学びたい。という方もぜひ、ご連絡下さい。
現在、多くの方が一真流ヨーガで勉強し、インストラクターとして活躍しています。
一度、気楽にお問い合わせください。

みなさまと、勉強できることが何よりの喜びです。

   一真流ヨーガ師範
 
  山本美枝

 
[日程・概要]
2021年
● 5月1日(土)

18:00~20:00 ヨーガとは、ヨーガ哲学入門 1 (オンライン受講可)
20:00~21:00 一真流ヨーガ概要

● 5月2日(日)

18:00~19:00 ヨーガ哲学入門 2 (オンライン受講可)
19:00~20:00 解剖学入門 (オンライン受講可)
20:00~21:00 一真流ヨーガ手順、指導方法

● 5月3日(月祝)

18:00~20:00 東洋医学入門 (オンライン受講可)
20:00~21:00 一真流ヨーガ手順、指導方法

● 5月4日(火祝)
18:00~21:00 一真流ヨーガ手順、指導方法

● 5月15日(土)
18:00~19:00 筆記試験
「ヨ―ガとは、ヨーガ哲学入門、東洋医学入門、解剖学入門」
19:30~ 実技試験

※オンライン受講が可能な項目は全6時間となります。
オンライン講義は、受講者・開催者双方が開催可能な時に行い、対面での講義をまとめて受講することが可能です。
お問い合せ下さい。

 
[一真流ヨーガ内容]
20分 一真流ヨーガ瞑想法、呼吸調整法、経絡調整法
20分 一真流ヨーガ
  5分 シャバアサナ、瞑想

[受講料]
48000円(受験料込) +税
1カ月前までに申し込みしていただいた方には、早期割引きとして、消費税分を不要とします。
※試験不合格の方は、筆記・実技それぞれに再受験料10000円+税が必要

一真流ヨーガ指導者育成コースの試験に合格された方は、「一真流ヨーガインストラクター」として、一般の方にヨーガを指導することができます。
一真流ヨーガ指導者の方は年会費10000円が必要です。
年に1度開催される一真流ヨーガ指導者勉強会に、無料で参加できます。

お申込フォーム

    お申し込み項目 (必須)

    お名前 (必須)

    よみがな (必須)

    メールアドレス (必須)

    携帯等ご連絡のつきやすい電話番号 (必須)

    郵便番号 (必須)  例)761-0104

    ご住所 (必須)  例)香川県高松市高松町3012-20

    NHK高松 ゆう6かがわ 出演

    一真流ヨーガ 指導者育成コースご案内

    2020年11月24日放送のNHK高松さん「ゆう6かがわ」に、当スタジオ代表の山本美枝が出演しました。
    「家で手軽にリフレッシュ!ヨガ」、ということで、初心者の方でも手軽にリラックスできるヨガを紹介いたしました。

    詳しい内容や動画は、こちらのNHK高松さんのWebページをご覧ください。
    ゆう6かがわ いま旬「家で手軽にリフレッシュ!ヨガ」 – NHK高松放送局